運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2090件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

自戒を込めつつ、総理質問いたします。  横田早紀江さんの声をどう受け止めますか。岸田内閣も拉致問題を最重要課題に掲げましたが、どのように前進させていくお考えですか。  また、立憲民主党生方幸夫衆議院議員による、もう生きている人はいないとの発言は、言語道断であり、怒りを禁じ得ません。総理の受け止めを伺いたいと存じます。  

馬場伸幸

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

これは私自身自戒も込めて、冒頭、発言をさせていただきました。  それでは、本日の通告に従いまして、質疑に入らせていただきたいと思います。  まずは、コロナ禍における事業者支援策についてお伺いいたします。  私の地元の茨城県は、これまで二回にわたって蔓延防止等重点措置適用申請をさせていただきましたが、いずれも政府からはその申請を受け入れてもらえませんでした。  

浅野哲

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

それが、いつの間にか、消費者庁から巧みに送り込まれた事務局長が中心となり、今回の電子化をバックアップしていた事実は看過し難く、先人の努力に連なる行政監視機能を果たせなかった大きな自戒があります。この消費者委員会内のガバナンスには課題があると考えますが、大臣の御所見を伺います。  私は、DXの推進に賛成です。

伊藤孝恵

2021-03-10 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

皆様方におかれましては、この経緯を忘れないように、常に自戒していくことがすごく大事だという風に思います。」と枝元さんは倫理監督官として訓示されたわけであります。  大臣にお伺いします、枝元さんがおられないので。  枝元さんはこの十二月の三日に訓示されていますが、とうに吉川氏とそれからアキタフーズの関係はみんなの知るところになっているわけなんですよ。

田村貴昭

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

をつくるというような支援であって、国による少子化対策として推進されるということには違和感を覚えますし、子供を産み育てることが当然かのような間違った印象を持たれることはあってはならないというふうに思いますけれども、一方で、自分不妊治療に腐心した当事者としては、もっと自分の体について若い頃に自分自身も学んでおけばよかったなと、子供を産み育てることについて自ら選んで進むための知識というのは持っていなかったなというふうに自戒

伊藤孝恵

2020-04-07 第201回国会 衆議院 環境委員会 第3号

自身も、自戒を込めて言えば、環境大臣になる前にこんなに考えたことはなかったです。そして、私がなって、今環境大臣として私が見ている景色そして感じていることを一人でも多くの方に共有をしてもらいたい。そうすれば、より多くの方が、なぜ気候変動に対してここまでの取組をしなければいけないのかということを理解してもらえるんじゃないかと思っています。  

小泉進次郎

2020-03-18 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

これは自戒の念も込めてなんですけれども、親としての在り方であるとか自覚であるとか、子供を指導する者としての資質であるとかモラルであるとか、よく親は子の鏡と言われますけれども、その鏡である自分をちゃんと磨けているかどうかという意識が現代の保護者には、まあ全体的に希薄とは言い難いんですけど、意識の高い保護者も多数日本にはいる一方で、残念ながら、我が子の学力のみならず心身の保護さえも放棄するようなネグレクト

梅村みずほ

2020-03-05 第201回国会 参議院 予算委員会 第7号

国民の方に向けて、正しく恐れるというのは、実際、我々が正しく恐れなくちゃいけないので、私の自分に対する自戒としては、私たちはやっぱり正しく恐れるべきであり、そういうときにこそ冷静な判断が必要なので、それを見ていただきたいというのが、国民の方にもしメッセージとして出すならそういうことになると思います。

岡部信彦

2020-02-21 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

が、例えば、そうであれば、医者によってもいろいろな、疫学の専門度合い感染症専門家によって異なるということもわかります、ただ、そうであれば、立法に明快に書き込むぐらいのことをしてでも対応が求められるんだろうなと、これは自戒の念も込めて申し上げるわけであります。  更につけ加えますと、大臣、以前、当委員会で、税の小委員会を設けてはどうかと。

古本伸一郎

2019-11-08 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

質問の機会をいただきましてありがとうございますと言いたいところなんですけれども、実は、十月二十五日の金曜日の午後に私は質問する予定でもう通告も終わって、待っておりましたら、当日の朝、質疑をするはずの菅原大臣が辞任をされまして、委員会が飛びまして、二週間後のきょうになっているということで、審議が停滞しているというのは、これは本当に政府の責任だと思いますから、ぜひ自戒の念を込めてやっていただきたいと思うんですけれども

今井雅人

2019-11-07 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

この身の丈という言葉は、自分自身についてはやや自戒的な意味で使われていくという意味があるんだろうと思いますけれども、それを周辺、他に対して使うということのイメージにおいて様々な御批判、あるいはどうなのかという見解が示されているということは私も十分に承知をしておりますし、それを踏まえて萩生田大臣からはそうした対応についての御説明もあったというふうに承知をしておりますけれども。

加藤勝信

2019-05-24 第198回国会 衆議院 法務委員会 第19号

感情に流され過ぎてはいけないということも自戒した上でも、やはり法に魂を込めるといった作業、それができるのが立法府の仕事だと思っております。  そうしたことを踏まえて、質問をさせていただきたいと思います。  まず、大村先生からの御発言で、家制度の廃止とともに民法が改正されたということをおっしゃいましたが、昭和二十二年以来の養子制度に対する考え方の変遷、歴史についてお答えいただきたいと思います。

鬼木誠

2019-05-09 第198回国会 参議院 法務委員会 第11号

そこで、民事局長に、ちょっと通告していなかったんですけれども、この参考人質疑で、法制審もお務めになった松下参考人は、研究者なので自戒を込めて言えば、民事の問題だったから理論的にこうしかないという思考停止をするのではなくて、諸外国立法例なども参考にしながら、まさに子の福祉子供福祉のためにどういう制度がよいかということを考える必要があり、今後も不断制度改正改善というのを検討すべきであるとお話

仁比聡平

2019-04-25 第198回国会 参議院 法務委員会 第10号

私、研究者なので自戒を込めて言えば、民事の問題だったから理論的にこうしかないという思考停止をするのではなくて、諸外国立法例なども参考にしながら、まさに子の福祉子供福祉のためにどういう制度がよいかということを考える必要があり、今後も不断制度改正改善というのを検討すべきであるというふうに考えております。  以上です。

松下淳一